ホーム
風間浦村は、本州最北端の地、青森県下北半島北部の海岸線に位置し、津軽海峡をはさんで北海道恵山岬、函館山を望める、漁業と観光を基幹産業とする村です。東西20km、南北8kmと海岸線に沿った細長く、総面積の約93%が山林、原野という自然に恵まれた地です。明治22年に町村制が施行され、下風呂村、易国間村、蛇浦村の旧3村が合併、それぞれ1文字ずつをとって「風間浦村」が誕生し、今日に至っています。
昭和46年5月制定
風間浦村の3文字を表すとともに、観光・水産業・林業の資源を丸で表わし、これを基本とした村の発展を尖端にして図案化したものです。
○村の花
はまなす
● 潮風に強く、風間浦村の風土にあっている
● 昔は、風間浦村の海岸沿いに多く群生していた
○村の鳥
カモメ
●村内どこにでも、見られ、通称「ごんぺ」としてよ
く知られている
●漁業を象徴する鳥である
○村の木
ヒ バ
親しまれている。
○村章
昭和46年5月制定
風間浦村の3文字を表すとともに、観光・水産業・林業の資源を丸で表わし、これを基本とした村の発展を尖端にして図案化したものです。
○村の花
はまなす
● 潮風に強く、風間浦村の風土にあっている
● 昔は、風間浦村の海岸沿いに多く群生していた
○村の鳥
カモメ
●村内どこにでも、見られ、通称「ごんぺ」としてよ
く知られている
○村の木
ヒ バ
●古くから風間浦村の産業基盤として村民の多くがそ
の恩恵をけた
●風間浦村の山々に多く植生し、村民の誰にでも、の恩恵をけた
親しまれている。
(村の花・鳥・木は、平成元年3月制定)
最新情報
2024/04/15 | 産地直売所ふのりちゃん |
---|
2023/07/12 | ゆかい村 海鮮どんぶりまつり 開催期間 2023/07/29~2023/07/29 |
---|
2022/10/12 | 桑畑温泉 湯ん湯ん♪ |
---|
2021/04/26 | 海峡の海の幸に舌鼓!下風呂おんせん食堂 |
---|
2021/01/18 | 室町時代より続く下風呂温泉「海峡の湯」オープン! |
---|