白神山地の西麓、十二湖は4月1日より冬期通行止が解除され、自由入場・散策が可能です。人気スポット「青池」をはじめ、十二湖はこの時期、鮮やかな色の若葉と水面が織りなす自然の美しさを存分にお楽しみいただけます。例年、ブナは4月中旬から芽吹きが始まり、新緑の見ごろは5月中旬ごろまで。みずみずしい新緑に心もカラダも包まれてみませんか。
問い合わせ先 深浦町役場 観光課
TEL 0173-77-4412
今年は、白神山地が世界自然遺産に登録されて30周年という記念すべき年です。
白神山地の西の麓、十二湖「青池」は、夏は特に日差しが差し込みコバルトブルーに輝く水面が神秘的です。
また、木陰の中の散策路は涼しく、足元もアップダウンなく歩きやすくなっております。
夏のひととき、白神山地の麓、十二湖の森で森林浴をしながら、心もカラダもリフレッシュしてください。
問い合わせ先 白神十二湖エコ・ミュージアム
TEL 0173-77-3113
寒さの厳しいこの季節、世界自然遺産である白神山地の麓に位置する舮作(へなし)台地では、雪の下から甘さが自慢の「ふかうら雪人参」が収穫されます。人参特有の青臭さがなくフルーツのような甘さで、ご飯の献立はもちろん、素材の味を活かしてジュースやスムージーなど多くの加工品にも利用されています。
ぜひ、ご賞味ください。
問い合わせ先 農事組合法人 舮作興農組合
TEL 0173-75-2120
1000年以上の樹齢を誇り国天然記念物に指定されている「北金ヶ沢の大イチョウ」。高さ約31m、幹周り約22mの「日本一の大イチョウ」を今年もライトアップします!今回が節目の10回目。暗闇に輝く金色の「ビッグイエロー」をぜひともご覧ください。
〇開催期間 2021年11月11日(木)~11月28日(日)
※落葉状況により開催期間が短くなることがあります。
〇開催時間 16時30分~ 20時30分
〇開催場所 北金ヶ沢の大イチョウ
(深浦町大字北金ヶ沢字塩見形356)

問い合わせ先 深浦町観光課
TEL 0173-74-4412
青池は、白神山地のブナの森に点在する十二湖の中で最も有名な湖沼。ウッドデッキの遊歩道から覗けば、まるで青インクを流し込んだように色鮮やかに映えます。池の色は見る角度で微妙に異なり、晴天の午前中から正午にかけて直接光が差し込むと、神秘的な青色が浮かび上がります。白神の絶景ブルーをご覧にぜひお越しください。

問い合わせ先 深浦町役場観光課
TEL 0173-74-4412