ブログ

2020年4月17日 13:10
新型コロナウイルス感染症対策に係る4月11、12日以降に向けてのメッセージを発出しました
 県内では桜の開花時期を控え、週末に多くの方が外出されることが予想されることから、青森県市長会と青森県町村会は令和2年4月10日、花見を含めた不要不急の外出自粛等を求める下記メッセージを報道機関等を通じ発出いたしました。
 市町村の皆様においては、週末以降のお花見などを含めた不要不急の外出はお控えいただくなどの対応をお願いします。



今週末(4月11、12日)以降に向けてのメッセージ
 
 
 新型コロナウイルス感染症患者については、3月23日に青森県で最初となる感染者が確認され、その後県内各地で確認されております。
 このような状況下にあって、4月7日に国において、東京都など7都府県に対し緊急事態宣言が発令されたところです。首都圏においては3月20~22日の桜の開花に伴い、花見などに外出したことが爆発的な感染を引き起こしたとされています。県内においても今週末以降、桜の開花が見込まれており、観桜のために多くの方が外出することが予想されます。
 各市町村の皆さまには感染拡大の防止に向けて、換気の悪い密閉空間、人々が密集する場所、密接した距離での会話など「3つの密」を避けるとともに、緊急事態宣言発令地域への移動の自粛、今週末以降の花見を含めた不要不急の外出については自粛するなどの対応をお願いします。
 
 
令和2年4月10日
 
青森県市長会 会長 青森市長 小野寺 晃 彦
青森県町村会 会長 階上町長 浜 谷 豊 美

 
【お問い合わせ】    
青森県町村会業務共済課
TEL:017-723-1331
2020年3月27日 11:10
青森県過疎対策研究会報告書の公表について

 青森県及び全国山村過疎地域振興連盟青森県支部では、過疎地域自立促進特別措置法が令和3年3月末に失効期限を迎えることから、本県過疎地域の現状及び課題を整理するとともに、本県の実情に即した新たな過疎対策の検討を行うため、令和元年7月に青森県過疎対策研究会を設置し、議論を重ねてきたところです。 

 このたび、本研究会における意見を集約し、報告書を作成しましたので、公表します。 

 

【報告書(概要)】[1253KB]

【報告書(本編)】[3581KB]

 

 

構成 

1 はじめに

2 本県過疎地域の現状と課題

(1)現状

(2)現状等から考察される課題

3 今後の過疎対策について

(1)過疎地域の役割と過疎対策の必要性

(2)今後の過疎対策の視点

(参考資料)

青森県過疎対策研究会設置要領

青森県過疎対策研究会 委員名簿

青森県過疎対策研究会の経過

過疎対策研究会における委員の意見等一覧表

過疎関係市町村及び都道府県における過疎対策の実施状況調査結果

過疎地域自立促進特別措置法と過去の過疎3法の概要

 

研究会の開催概要は、下記リンク(青森県庁HP)よりご覧ください。

http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/shichoson/aomorikenkasotaisaku-kenkyukai.html


【お問い合わせ】
全国山村過疎地域振興連盟青森県支部
(青森県町村会内)業務共済課
TEL:017-723-1331

2019年12月27日 10:30
「あおもり町村ガイド」縮刷版を発行しました
 本会では、県内町村をPRする「あおもり町村ガイド」縮刷版を発行しました。
  本冊子は、下記よりダウンロードできます。

 

表紙_裏表紙(PDF)
目次、MAP(PDF)
アクセス(PDF)

【東津軽郡】
平内町(PDF) ・今別町(PDF)
外ヶ浜町
(PDF)蓬田村(PDF)

【西津軽郡】
鰺ヶ沢町
(PDF)深浦町(PDF)

【中津軽郡】
西目屋村(PDF)

【南津軽郡】
藤崎町
(PDF)大鰐町(PDF)
田舎館村(PDF)

【北津軽郡】
板柳町
(PDF)鶴田町(PDF)
中泊町(PDF) 

【上北郡】
野辺地町
(PDF)七戸町(PDF)
六戸町(PDF) 横浜町(PDF)
東北町(PDF) おいらせ町(PDF)
六ヶ所村(PDF)

【下北郡】
大間町
(PDF) ・東通村(PDF)
風間浦村(PDF)佐井村(PDF)

【三戸郡】
三戸町
(PDF)五戸町(PDF)
田子町(PDF)南部町(PDF)
階上町(PDF)新郷村(PDF)


【お問合せ先】
青森県町村会 業務共済課
電話:017-723-1331
2018年4月16日 13:30
「梅沢富美男のあおもりまち・むら情報局」を放送しました!
本会では、芸能界のご意見番、梅沢富美男氏が青森県全町村のPR局長をつとめる特別情報発信番組を放送しました!青森県のまち・むらの魅力をぶった斬る!おいしいモノ、たのしい所、おもしろい人などイチオシ情報を、現地調査員が総力取材しプレゼン。梅沢氏をうならせる地元ならではのディープな話題や情報が盛りだくさん。知られざる青森県の魅力。梅沢局長から愛のムチが飛び出す!?

動画のご視聴はこちらから!

〇番組名
梅沢富美男の あおもり まち・むら情報局

〇放送日
平成30年3月毎週 全5回

第1回 3月  3日(土)14:30~15:00
(藤崎町、七戸町、蓬田村、南部町、田舎館村、野辺地町)
第2回 3月10日(土)14:30~15:00
(中泊町、風間浦村、今別町、田子町、大間町、佐井村)
第3回 3月18日(日)14:30~15:00
(板柳町、鶴田町、五戸町、東通村、おいらせ町、西目屋村)
第4回 3月24日(土)14:30~15:00
(六ヶ所村、大鰐町、深浦町、新郷村、三戸町、階上町)
第5回 3月31日(土)10:00~10:30
(鰺ヶ沢町、横浜町、東北町、六戸町、外ヶ浜町、平内町)

〇放送局
TOKYO MX 東京メトロポリタンテレビジョン
チャンネル9

〇企画
青森県町村会


PRチラシデータ(PDF)
 前のページ 
青森県町村会の概要
  • 住所
    〒030-0801 青森県青森市新町二丁目4番1号 青森県共同ビル2F
  • TEL 017-723-1331
  • FAX 017-723-1347
  • ホームページ
最新記事
町村選択

青森県町村会