六ヶ所村
カレンダー
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
イベント (2)
見所 (2)
物産品 (2)
お知らせ (4)
アーカイブ
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
ブログ
ホーム
2023年1月12日 13:00
六ヶ所村1ヵ所で縄文約1万年の歴史を見る・体感する
現在、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産認定により、縄文文化が注目されています。村でも縄文時代草創期(約12,700年前)から晩期(約2,500年前)までの約1万年にわたる多くの貴重な遺跡と遺物が発見されています。これらを保存・管理する六ヶ所村立郷土館では土器やジオラマの展示見学の他、勾玉づくりや土偶づくりなどを体験できます。
問い合わせ先 六ヶ所村立郷土館
(指定管理者:一般財団法人六ヶ所村 文化振興公社)
TEL 0175-72-2306
この記事のURL
|
見所
六ヶ所村の概要
住所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附475
TEL
0175-72-2111
FAX
0175-72-2603
ホームページ
人口
令和6年4月1日現在 9,666人
最新記事
2024たのしむべ!フェスティバル開催
大和いも× 長芋=新品種のやまのいも『ネバリスター』
六ヶ所村1ヵ所で縄文約1万年の歴史を見る・体感する
村の「旬」を感じることができる特産品販売施設 六旬館
太平洋と陸奥湾を一望できるぼんてん山
町村選択
(町村を選択)
平内町
今別町
外ヶ浜町
蓬田村
鰺ヶ沢町
深浦町
西目屋村
藤崎町
大鰐町
田舎館村
板柳町
鶴田町
中泊町
野辺地町
七戸町
六戸町
横浜町
東北町
おいらせ町
六ヶ所村
大間町
東通村
風間浦村
佐井村
三戸町
五戸町
田子町
南部町
階上町
新郷村